ペナントで成績を残す選手

日程早送りなどオートペナントで試合を進行した時
能力の良い選手を出場させても、思い通りの結果を残してくれないことがよくあります
それは、物凄い成績を残さないようにペナントならではの補正がかかっているようです
ここではオーペナで結果に拘る人向けに、良い成績を残す方法を載せてみました

投手に関しては、基本的に球速の速い選手ほど防御率が低く、良い結果を生みます
勝利数や勝率など、打線の影響もありますが、それに合わせて良くなるでしょう
ところが奪三振数、これはなかなか思い通りにいかず、多くの人が悩むと思われます
特にオーペナではデフォルト選手の松坂がものすごい奪三振数を決めてきます
球速の他に変化球、特殊能力など様々な力が働いているからあれだけの数を残しているのでしょう

コントロール、スタミナは高ければ高いほど良いですが、投球回数を上げるのを考えるとスタミナ優先です
変化球は速度があまり落ちず、変化量がさほど小さくならない変化球が奪三振数に効果があるようです
さらに、変化の幅が狭くない組み合わせであることも重要です(スライダー系とシンカー系・シュート系など)
また、オリジナル変化球を持つ選手はその質にもよりますが、かなり強力になります

そして、選手の能力だけではなく、チーム状態によってかなり左右されていきます
投手陣がエース級ばかりだと、補正の関係で少々微妙な成績になってしまいます
そして野手陣ですが、打線が弱小であればあるほど補正で投手が強化され成績を残しやすくなります
さらにその野手陣の守備力が弱いことも投手を強化できるポイントです
なぜならば、ゴロフライでアウトカウントが取りにくいので、必然的に奪三振が増える仕組みです
但し、スタミナが低いと逆効果だったり、防御率は悪くなるので、どちらかを優先させるかは考え物です

野手に関しては、基本的にミート・パワーが高い選手ほど良い成績です
その中で、普通に選手を作っても伸びない成績は本塁打だと思われます
結論から言いますと、パワーが高く、強振多用・パワーヒッターがあればある程度成績を残せます
強振多用はCPU操作に影響がある能力なので、オーペナでは最適だと思われます
但し、こちらも投手と同じく、パワーAの選手がたくさんいると補正関係で成績が微妙になってきます
また、ミートが高すぎると本塁打が増えない傾向になっていますので要注意

打率はミートが高く、ミート多用・アベレージヒッターがあれば充分です(パワー・走力も高ければなお可)
打率・本塁打どちらにも言える事ですが、積極打法もあれば、さらに良いと言えます
盗塁は走力・盗塁4はもちろん、打率を高くする要素や慎重打法・積極盗塁があれば、成績を残せます

チームが強すぎず、成績を残しそうなCPU操作に影響する特殊能力を持っている
これがペナントで成績を残す秘訣です


オーペナ用特殊能力効果・ランク

このランク・効果はオーペナでの主に成績を残しそうな特殊能力のものです
主に重要視した成績(防御率・勝利数・奪三振数・セーブ数・打率・本塁打・打点・安打数・盗塁)
CPU戦・対人戦などとはまた違うのでご注意を
さらに、ランク・効果は私なりの判断ですので、違う結果になる場合も充分考えられます
それらのことを踏まえて、ご理解ください
単体より組み合わせによって、さらに強力になる特殊能力もあるようです
(例:ノビ4+ムービングファスト、速球中心+逃げ球など)

特殊能力

ランク

対ピンチ4

対左打者4

打たれ強さ4

ノビ4

キレ4

クイック4

回復4

安定感4(先発投手)

安定感2(先発投手)

ジャイロボール

低め○

重い球

逃げ球

尻上がり

牽制○

リリース○

打球反応○

勝ち運

闘志

奪三振

ムービングファスト

威圧感(抑え投手)

ケガしにくさ4(共通)

特殊能力

ランク

チャンス4

対左投手4

チャンス5

対左投手5

サブポジ4

盗塁4

走塁4

送球4

安定度4(野手)

アベレージヒッター

パワーヒッター

広角打法

流し打ち

固め打ち

バント○

バント職人

内野安打○

連打○

初球○

チャンスメーカー

粘り打ち

満塁男

サヨナラ男

逆境○

代打○

体当り

ヘッドスライディング

ささやき戦術

守備職人

キャッチャー○

キャッチャー◎

ブロック○

ローボールヒッター

ハイボールヒッター

ゲッツー崩し

威圧感(野手)

 

特殊能力

成績への効果など

速球中心

速球中心の配球になり
球速表示よりも速く見えるため効果あり

変化球中心

変化球にもよるが
遅い球中心となるので効果は多少薄い?

テンポ○

実質的な効果は不明
だが、若干のプラス要素はある模様

人気者

投手、野手両方交代をためらう傾向
なので投球回数、打数が増えてくれる

強振多用

本塁打を伸ばしたい時にうってつけ
但し、打率減少、三振数上昇傾向

ミート多用

打率・安打数などを伸ばしたい時にうってつけ
但し、本塁打減少傾向

積極打法

本塁打や安打数を伸ばしたい時に有効
但し、打撃能力によっては三振数が上昇してしまう

慎重打法

出塁率微増加、走力によっては盗塁上昇傾向
但し、本塁打・安打数が減少傾向

積極盗塁

盗塁数を伸ばしたい時にうってつけ
但し、走力の低い選手などの盗塁2取得注意

慎重盗塁

盗塁数が減少傾向なので成績は微妙に
強いていえば、盗塁2取得を回避しやすい

積極走塁

二塁打・三塁打を伸ばしやすい
長打が増えると盗塁数減少に多少影響

チームプレイ○

バント数・犠飛上昇、併殺数減少傾向
打撃能力によっては若干打率に変化あり?

チームプレイ×

バント数・犠飛減少、併殺数上昇傾向
打撃能力によっては若干打率に変化あり?

TOPに戻る inserted by FC2 system